OperandでObsidian Vaultを検索
https://quartz.jzhao.xyz/notes/search#:~:text=operand/
QuartzでObsidian Vaultを公開すると、Operandに読ませられるようになる
Vault(Scrapboxのプロジェクト相当)の内容に対して「XXのYYは何?」みたいな感じの検索ができるらしい
OperandというGPT-3を使ったサービスを裏で走らせられるっぽい
いや、これ自体はGPT-3は使っていないのか?blu3mo.icon
Operand自体は関連度高いドキュメント探しツール?
いや、それを元に回答生成もやっているのか。
GPT-3とOperand組み合わせるとおもろいよと書いてある
めちゃくちゃおもろいなblu3mo.icon*2nishio.iconはるひ.icon
@nishio: 例えば著書がたくさんある人やScrapboxで1万ページ超えてるような人を読み込ませて仮想人格としてチャットに召喚しインタラクティブに議論をすることができ(たらいいな)
これに近い事ができる?blu3mo.icon
クオリアさんの発言まとめサイト、これでやろうかなnishio.icon
いや、とりあえず公開するかどうかや見た目をどうするかと無関係に、一旦現時点の自分のプロジェクトをエクスポートして試すか
Indexingが終われば、↓で https://blu3mo.github.io/blu3mo-quartz の中身を検索できるようになるはずblu3mo.icon
https://operand.ai/indexes/xy2hknxqqo40https://gyazo.com/dd32af8e1dc50f0c66aeb45984f33bb2
お、やりたかった事ができたblu3mo.icon
https://operand.ai/indexes/xy2hknxqqo40 をSubscribeした上で、Your Feedで質問を投げかけると回答が出てくる
日本語だと精度は微妙
多分内部ではOperandでフィルタしたドキュメントをGPT-3に投げていると思うので、ChatGPTに置き換えたらより良い結果が出るのではと期待
GPT-3/ChatGPTでScrapboxの中身を元に回答を生成
エンジニアの知的生産術の内容とか放り込んでみたいblu3mo.icon
https://mem.nhiro.org/Engineer's_way_of_creating_knowledge
英語だしより良さそう
sitemap.xmlがあれば投げられるはず
GPT-3/ChatGPTでScrapboxの中身を元に回答を生成も調べる